台湾茶葉と台湾茶器のお店です。台湾スタイルで楽しむ台湾茶カフェもオープンしました。

台湾産の紅茶

紅玉紅茶(こうぎょく こうちゃ)

現地の台湾でも手に入りにくい最高品質の紅茶茶葉です。

台湾中部・南投県日月潭で栽培されている台湾の紅茶です。
台湾で昔から栽培されているアッサム系の品種を改良して作られた、紅茶専用の新品種の茶葉です。
別名「台湾18号」「森林紅茶」と呼ばれており現地の台湾でも手に入りにくい最高品質の紅茶茶葉です。
茶葉は大葉種でお茶の色は明るい琥珀色、香りは独特です。
ミント系やブランデー系のような独特の芳香が飲んだ後も爽やかに香ります。
他の紅茶にはない風味と味わいのため、近年ではヨーロッパなどでも高い評価を得ています。
完全発酵(100%)なため渋みが少なく飲みやすく、ミルクなどを入れて楽しむこともできます。


蜜香紅茶(みっこう(みつこう) こうちゃ)

地元の台湾でも人気のある高級紅茶です。

蜜香紅茶は包種茶の産地として知られる、台湾の新北市坪林区で生産されている完全発酵の紅茶です。
東方美人茶と同じ製法・生産で、ウンカを利用しています。
台湾では完全無農薬・無肥料の自然栽培で作られ2006年頃からブームになり、人気が徐々に高まり、近年では蜜香紅茶の生産も増えてきました。
地元の台湾でも人気のある高級紅茶です。

お茶の色は深みのある琥珀色で名前の通りに濃厚で芳醇な蜜の甘い香りと、渋みのないマイルドな味わいが楽しめる紅茶です。

 


PAGETOP
Copyright © 台湾茶藝館 狐月庵 All Rights Reserved.