台湾茶葉と台湾茶器のお店です。台湾スタイルで楽しむ台湾茶カフェもオープンしました。

台湾茶の淹れ方講座のご案内

  • HOME »
  • 台湾茶の淹れ方講座のご案内

台湾茶の淹れ方講座&お茶会のご案内

テレビや雑誌などで話題の台湾茶!
台湾茶はもともと薬として飲まれた歴史があり、台湾茶に含まれる成分が美健康維持に役立つというのは、ご存じですか?

一般に台湾茶の効能といわれているのが、美肌効果(老化防止)、脂肪吸収を抑える(ダイエット)、活性酸素を抑える(抗酸化作用)、生活習慣病予防、抗ウイルス・風邪予防、冷え症・むくみ解消、便秘・生理痛解消、血行促進、花粉症・アレルギー症状の緩和、疲労回復、自律神経を整える、眼精疲労予防、集中力の向上など‥。

■台湾茶器を使った「台湾茶のおいしい淹れ方(入れ方)講座」

「台湾茶の淹れ方(入れ方)がよくわからない」「どんな道具が必要なの?」「台湾茶器を使って、本格的に台湾茶を淹れてみたい」などといった、お悩みや体験してみたいことはありませんか?

台湾茶は茶葉の種類だけではなく、淹れ方(入れ方)によっても、大きく味や香りが変わってきます。
そのため、当店では台湾茶のビギナー向けに『おいしい台湾茶の淹れ方(入れ方)の講座』を定期的に開催しています。
台湾茶器と台湾茶で人気の《凍頂烏龍茶》の茶葉を使い、一緒に楽しみながら台湾茶の淹れ方(入れ方)を学びます。
少人数制ですので、わからないことがあれば気軽に聞くことができます。
もちろん、茶葉や茶器などはこちらでご用意いたしますので、手ぶらで気軽に参加できます。
茶葉は少し多めに用意させて頂きますので、ご自宅に帰ってから実際にご自身で淹れてみて下さい。

【所要時間】
・台湾茶の淹れ方(入れ方)講座:70分

【開催場所】

台湾茶カフェ 狐月庵
〒113-0022
東京都文京区千駄木3-46-1
ザヴィラオン千駄木スクエア 1F

【各定員数】6名(完全予約制)
【各料金】お一人様 2,500円(税別)

※諸事情によっては、日本人スタッフになる場合がございます。
※お支払は、現金、クレジットカード、suicaなどの電子マネー、楽天ペイなどが、ご利用できます。

★実際に体験して頂いたお客様から記事を投稿して頂きました★
お茶講座の流れや雰囲気など参考にして下さい。

◆台灣茶藝館 狐月庵・ビギナー向け台湾茶淹れ方講座に参加してみた◆


PAGETOP
Copyright © 台湾茶藝館 狐月庵 All Rights Reserved.